「Excel資料の1,000行目を見てください。」と言われたときにスクロールして1,000行目を探すのは面倒ですよね。
今日は一発で特定の行(セル)へジャンプする方法を紹介します。
動画で見る
画像で見る


まずは「Ctrl + G」を押すことで↑の画面になるので、
「参照先」に移動したいセルを入力します。(列名と行番号を続けて入力)
「OK」を押すと、指定したセルが選択された状態となります。

さいごに
いかがでしたでしょうか。
「Ctrl + G」はExcel以外のアプリでも使えることが多いショートカットキーです。
是非使ってみましょう!